【知らないと危険】赤ちゃんが安全にウォーターサーバーの水を飲むためのお手入れ方法

スポンサーリンク
*本サイトにはプロモーションが含まれます。

ボトル交換のたびにお掃除

ボトル交換の際には、ボトルの差込口とその周囲を、清潔なふきんやキッチンペーパー等で乾拭きし、アルコール系衛生剤で軽く消毒するようにします。

コック(冷水・温水の出口部分)を清潔に保つ

なるべくコックには指や手で直接触れないようにしましょう。

ヒトの手には細菌がいっぱいなので、コックからサーバー内部を通りボトル内まで細菌が繁殖する可能性があります。

トレイもこまめに洗う

トレイとは、お水の受け皿のような部分です。

お水が溜まりやすいため、特に高温多湿の夏場に放置しておくと細菌が繁殖しやすく、最悪の場合カビが発生することも。

トレイは、スポンジ等を使い食器用中性洗剤で洗いましょう。

本体ボディや背面もキレイに

ウォーターサーバーのお水回りだけでなく、サーバーのボディ全体や、背面にも気を配り、汚れが付着してないか、ホコリがたまってないか確認しましょう。

お水をきれいに保つには、ウォーターサーバー全体を綺麗に保つ必要があります。

定期的にメンテナンスしてもらう

ご家庭にウォーターサーバーがある場合は、業者のメンテナンスを定期的に受けているか確認してください。

各会社によりウォーターサーバーのメンテナンス頻度が異なるので、メンテナンスを受けていない場合は要注意です。

ウォーターサーバー内部の衛生状態が気になるようでしたら、契約している会社に連絡し、確認しておくことをオススメします。

ウォーターサーバーって、中身が見えないから綺麗に保てているのか不安ですよね!
大事な赤ちゃんを守るためにも、お水の衛生管理は徹底してあげてくださいね。

ウォーターサーバーのしくみ「そもそもウォーターサーバーの中身ってどうなってるの?」

ボタンを押すだけで、お湯もお水もすぐに出てくるウォーターサーバー。

一体、どのような仕組みになっているのでしょうか? 簡単にご紹介しますね。

冷水と温水の位置と仕組み

ウォーターサーバーは、冷水用と温水用の2つのタンクがあるため、レバーを引くと瞬時に冷水、温水が出てくる仕組みとなっています。

ウォーターサーバーの冷水

ウォーターサーバーの冷水を冷却する方法は、2種類あります。

電子式

電子式とは、電力で水を冷やす仕組みのものです。

冷水用タンクの中に、モジュールとよばれる部品が付いており、そこに電気を流して水を冷却する仕組みとなっています。

<電子式のメリット>
・消費電力が少ない→ 節約、節電志向の方にオススメ
・作動音が静か → 音が気になる方にオススメ

<電子式のデメリット>
・水を冷却するまでに時間がかかる

コンプレッサー式

コンプレッサー式とは、圧縮機を使って水を冷却する仕組みのものです。

コンプレッサー式では、圧縮機の力で冷却ガスを圧縮・循環させ、その際の気化熱を利用して冷却を行っています。
基本的には、冷蔵庫やエアコンが冷える仕組みと同じです。

<コンプレッサー式のメリット>
・電子式より短時間で水を冷却できる

<コンプレッサー式のデメリット>
・電子式よりも電力を使うので割高になる

冷却性能が高いことから、多くのウォーターサーバーでは「コンプレッサー式」が採用されているそうですよ!

ウォーターサーバーの温水

ウォーターサーバーの温水を作る方法は、電気ポットと同じような仕組みです。

ヒーターで発熱

タンクにあるヒーターに電気を流し、発熱させて水を温めています。

従来の製品とは違い、現在のものだと水を充填してから30~40分程で熱湯が出るのが一般的です。

金属棒で加熱

また、ウォーターサーバー内部に設置されている金属棒に電気を流し、金属棒自体を熱することで水を加熱し保温する仕組みのものもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました