福岡アンパンマンミュージアム持ち物リスト!服装や必須アイテムも紹介

スポンサーリンク
*本サイトにはプロモーションが含まれます。
子育て&暮らし

アンパンマンミュージアムでの持ち物や服装が知りたい!

アンパンマンミュージアムへ遊びに行くとき、どんな服装が最適なのか、何を持っていくべきなのか迷いますよね。

基本、忘れ物をしても大丈夫なくらい何でも購入できますが、正直安くはありません。

そこで、この記事で福岡アンパンマンミュージアムへ行くときの持ち物リストや服装、お役立ちアイテムなどについてまとめました。

\宿泊で福岡をゆったり満喫しよう/

福岡アンパンマンミュージアムおすすめ持ち物リスト

小さなお子さんと遊びに行くなら、両手が空くリュックがおすすめです!

私は0歳の次女もいるため、抱っこひも+リュック+スマホポーチで臨みました!

3回遊びに行った私の経験談から言うと、リュックに加えてスマホショルダースマホポーチがあると貴重品がすぐに取り出せて便利です。

貴重品とリュックが別になっていれば、ショーの場所取りでリュックだけ置いておくこともできますよ♪

ここでは、福岡アンパンマンこどもミュージアムを全力で楽しむため、おすすめの持ち物や適した服装について解説します!

持ち物チェックリスト

アンパンマンミュージアムでは、忘れものをしても一部購入可能なものもありますが、やはり持参した方が安心ですよね。

持ち物チェックリスト
  • おむつ
  • おしりふき
  • 着替え(念のため必要な人は)
  • 食事用スタイ(スプーンやフォークはあります)
  • タオルやハンカチ(特に夏場は汗をかくほど暑くなることも)
  • ティッシュ
  • 抱っこひも or ヒップシート
  • 除菌シート(おやつ食べる前や遊んだ後など何かと便利)
  • 子ども用に水分補給できるもの(自販機もあり)
  • アンパンマンミュージアム限定ポップコーンケース(一度購入すれば次回から500円でポップコーンがおかわりできます)
  • アンパンマンキャラクターのぬいぐるみやグッズ(あれば)
  • 母子手帳/健康保険証/お薬手帳

抱っこひもは普段使っているものも良いですが、ワンショルダー抱っこひもヒップシートも便利ですよ♪

ワンショルダー抱っこひもは、1歳前の次女とのお出かけで愛用していますが、荷物もかさばらないし片手が空くので超便利です。

また、私が迷いに迷って購入した以下のスマホポーチも、丈夫で機能的なのでとっっってもおすすめです。

忘れてもミュージアム内で購入できるもの

「やばい!準備がんばったのに忘れ物しちゃった!」という時でも、ある程度はミュージアム内で揃うので大丈夫です。

万が一の時に備えて、何がどこで手に入るのか頭の片隅に入れておいてくださいね。

品目購入できる場所
おむつ6階
おしりふき6階
抱っこひも5階インフォメーションでレンタルあり
着替え5F アンパンマンキッズコレクション
withアンパンマンフレンズ(洋服・雑貨屋)
参考:公式サイト

また、アンパンマンミュージアムを出るとすぐにドン・キホーテもあるので、忘れ物しても割と何でもそろいますよ。

福岡アンパンマンミュージアム持っていけばよかったものリスト

アンパンマンミュージアムに何度か行ったことのある私が、持っていけば良かったと思ったものをリストアップしておきます!

  • カメラ(一眼レフなど)
  • 購入した写真を入れても曲がらない大きめのバッグや袋
  • リュック(はじめての時にハンドバッグで行って後悔した経験から)

ぜひ参考にしてください…!

アンパンマンミュージアムでおすすめの服装

福岡アンパンマンこどもミュージアムに行くときの服装は、動きやすいパンツスタイルがおすすめです!

ショーでは地面に貸し出しマットを敷いて座るため、スカートだと座りにくいかもしれません。

歩きやすい靴に、どんな体勢にもなれるパンツスタイルで臨みましょう。

お子さんは、アンパンマンの服をお持ちなら着ていくのもアリですね♪

まとめ

福岡アンパンマンミュージアムを満喫するなら、しっかりとした事前リサーチが大切です!

フル装備でお子さんを元気いっぱい遊ばせてあげましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました