2024年サマソニ暑さ対策!服装や持ち物は?熱中症予防の荷物で夏フェスを楽しもう

スポンサーリンク
*本サイトにはプロモーションが含まれます。
サマソニ暑さ対策フェス&ライブ

サマソニはとにかく暑いです!しっかりと暑さ対策をしないと体調不良で倒れてしまう可能性もあります。

暑さ対策を万全にし、熱中症で倒れてしまうのを防ぎましょう!

この記事では、サマーソニックの暑さ対策を服装や持ち物など詳しく解説しています。

しっかりと準備して、推しを最後まで見届けられるよう暑さ対策していきましょう。

\サマソニ2023年は計24万人が参戦!ホテルも争奪戦いそげ!/

サマソニ2024の暑さ対策は?服装や持ち物

2024年8月17日(土)、18日(日)に東京と大阪でサマーソニック2024が開催されます。

また今年は大阪会場が例年舞洲ONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)から万博記念公園へ変更となっているため、イレギュラーな対策も考えておかなければなりません。

この記事では、過去にサマソニへ参加した方々からの知恵や経験談を徹底的にリサーチし、当日の暑さ対策についてまとめました。

熱中症予防のため万全の暑さ対策をして、サマソニに臨みましょう!

サマソニの暑さ対策‐服装‐

サマソニの暑さを無事乗り切るために、オススメの服装をご紹介します。

暑さ対策におすすめの服装
  • 帽子(必須!通気性が良くつばの広い帽子が良い。熱を吸収しない白など薄い色が無難。)
  • サングラス(UVカットメガネもおすすめ)
  • UVカットマスク
  • 首回りをカバーできるタオル(太い血管が通る首をタオルなどで日光から遮断し体温が上がるのを防ぐ。)
  • Tシャツ
  • UVカットパーカー
  • 冷感タイツ
  • ジョガーパンツ
  • スニーカー(特に2日間参戦する人は足が疲れてしまう/他の人から踏まれるので靴が良い)

また、汗などで濡れた服のまま帰るとニオイや不快感が気になるかもしれないので、着替えを1セット持っていくと安心です。

【サマソニ暑さ対策】服装選びのポイント
  • 熱を吸収しにくい白や薄い色

服の色は意外と重要です!服選びもしっかり気をつけてくださいね。

サマソニの暑さ対策‐持ち物リスト‐

暑さ対策では、熱中症対策グッズでいかに準備していくかが超重要です!

必要だと思われるものは、当日になり会場で後悔しないようしっかり持っていきましょう。

サマーソニックの会場では、クロークに荷物を預けられます。

そのため、貴重品や最低限の荷物を入れるミニバッグと、その他の荷物が入るリュックなどがあると便利です。

持ち歩き用のミニバッグとクロークに預けるバッグごとに準備しておくべきものを、後半にまとめています。

サマソニ暑さ対策お役立ちアイテム

小さいバッグで身軽に♪と考えていたら大変な目に遭うので、真夏のフェスでは実用性を重視した収納力バツグンのバッグで臨むべし!

サマソニ暑さ対策お役立ちアイテム
  • 冷感スプレー
  • ハンディファン(電池や予備のバッテリーも)
  • モバイルバッテリー(暑さでスマホの充電の減りが速くなるため)
  • 冷却シート、ボディーシート(何枚も!)
  • アイスノンシャツミスト
  • 保冷ボトル(ペットボトルの保冷用)
ポイント

冷感スプレー×ハンディファンの組み合わせが最強!(モバイル充電など必須) 気化熱

ハンディファンはそのままだと熱風が来るだけなので、冷却機能のある商品か、冷感スプレーなどとの併用が涼しさを感じられるようです。

合わせてモバイルバッテリーなどの準備もしておいてくださいね!

サマソニ暑さ対策‐飲み物‐

サマーソニック2024の暑さ対策へ持っていくべき飲み物をご紹介します!サマソニ会場へはペットボトルの持ち込みは可能ですが、守るべきルールがあるため注意が必要です。

野外ステージ・ZOZOマリンスタジアムのグランド内へは「水、お茶(無糖)、スポーツドリンク、経口補水液」のみ持込可能となります。その他ステージ・エリア前方は「水、ソフトドリンク」のペットボトルのみ持ち込み可能となります。また会場内でのご飲食は、指定のエリアをご利用ください。

引用:サマーソニック2024 サマーソニックに関する注意事項
サマソニ2024暑さ対策の飲み物
  • 水やお茶(無糖)、スポーツドリンク、経口補水液
  • ゼリー飲料(すぐにエネルギー補給できて便利!凍らせても〇)
  • 塩分タブレット(持ち込み可能か確認中です)
  • 顆粒アミノ酸

サマソニ会場はとっても暑いので、ペットボトルはすぐに常温になります。

水やお茶などを凍らせたペットボトルを2~3本、保冷バッグなどに入れて持参するのがおすすめです。

凍らせた飲み物は多いに越したことはないかと!

また、ゴミ袋も何枚か持参しておくと、ペットボトルや塩分タブレットのゴミや、汗などで濡れた衣服を保管できます。

空腹も熱中症の大敵なので、朝ごはんはしっかり食べていきましょう!

紫外線対策

サマソニの暑さ対策をする上で、紫外線対策はとても重要です!

サマソニ紫外線対策におすすめのグッズ
  • 日傘
  • 日焼け止め(塗るタイプ/ミストタイプ)
  • 飲む日焼け止め
  • UVカット帽子

暑さ対策の持ち物の部分とかぶってしまいますが、ここでは紫外線対策に特化した持ち物リストを作成しました。

SUMMER SONIC東京・大阪会場では屋内のエリアや日陰テントをご用意しておりますのでご活用ください。
日差しを避けることで熱中症のリスクを軽減させていきましょう!

日傘の使用について
熱中症対策の一環として、場内に折り畳み式の日傘の持込み、使用を可能とします。
[※使用についてのご注意]
・ライブ観覧エリア内の使用禁止
・東京公演ビーチゲート~ビーチエリアの使用禁止
・雨天時の傘の使用禁止
・ライブ観覧エリア以外においても、混雑時の使用はご遠慮ください。

引用:サマーソニック2023 サマーソニックに関する注意事項

日傘に関する引用は2023年のものなので、2024年版については確認中です。

日傘は、移動中や物販で並ぶとき、休憩するときなどに活躍します。少しでも日陰で身体を休めることが大切です。

UVカットで、温度を下げてくれる日傘もあるのでチェックしてみてください。

サマソニは雨天決行ですが、雨が降っても傘の使用は禁止されています!

雨が降りそうならレインコートを持っていきましょう。

会場内での傘の使用は禁止となっております。雨の際はレインウェアなどをご利用ください。

【要チェック】サマソニ2024持ち込み禁止リスト

持ち込み禁止のカメラ機器
  • ビデオカメラ
  • プロ仕様のカメラ(レンズ交換ができるもの)
  • 望遠レンズ
  • 録音機器
  • アクションカメラ
その他サマソニに持ち込み禁止のもの
  • 長傘
  • パラソル
  • クーラーボックス
  • イス、マット類
  • ビン・カン類
  • セルフィースティック
  • 動物(介護犬を除く)
  • 花火等の火薬類
  • その他危険物や法律で禁止されている物

ビン、カンは持ち込み禁止ですが、ペットボトルは持ち込み可能です!こまめに水分補給をしましょう。

会場持ち込み可能なペットボトルの飲み物
野外ステージ・ZOZOマリンスタジアムのグランド内水、お茶(無糖)、スポーツドリンク、経口補水液
その他ステージ・エリア前方水、ソフトドリンクのみ

※会場内での飲食は、指定のエリアでのみ可能です!

東京と大阪それぞれの会場はどんな場所?

東京会場はZOZOマリンスタジアムと幕張メッセ、大阪会場は大阪万博公園で開催されます。

ここでは各会場のアクセスや特徴について解説します。

【東京会場】ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ

住所〒261-0022
千葉県千葉市美浜区美浜1
最寄り駅JR京葉線 海浜幕張駅
アクセス方法〇JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩約15分→『ZOZOマリンスタジアム』行きバスで約6分 時刻表
〇JR京葉線 幕張豊砂駅から徒歩約30分
〇JR総武線・京成線 幕張本郷駅→『ZOZOマリンスタジアム』行きバスで約21分 時刻表
施設情報ZOZOマリンスタジアム公式サイト

【大阪会場】大阪万博公園

住所〒565-0826
大阪府吹田市千里万博公園
最寄り駅万博記念公園駅
アクセス方法【在来線】
下記の路線・駅のそれぞれから大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」が便利です!
阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅
地下鉄 谷町線:大日駅
京阪本線:門真市駅
施設情報万博記念公園公式サイト

サマソニでの暑さ対策ポイント!熱中症を防ぐ対策5つ

サマーソニックに参加するうえで、熱中症にならないよう暑さ対策のポイントを5つご紹介します!

最後まで体調を崩さず楽しく参戦できるよう、自己管理を徹底してくださいね。

十分な睡眠をとり朝ごはんをしっかり食べる

寝ている間にも身体の水分は奪われています。朝しっかりご飯を食べることで、水分や塩分を補給できます。

また、睡眠不足は脳も体も休まらず、体温コントロールにも影響がでるため、サマソニ前日は早く寝てゆっくり体を休めましょう。

遠方から参加する方は、できるかぎりホテルでの前泊をおすすめします。

\サマソニ2023年は計24万人が参戦!ホテルも争奪戦いそげ!/

飲酒は控えこまめに水分を摂取する

アルコールは身体の中で分解する過程で水を必要とします。利尿作用もあるため、飲酒は脱水になりやすいです。

サマソニ前の飲酒は避けて、こまめに水分補給をしましょう。

のどの渇きを感じる前から、水分や塩分、スポーツドリンクを摂取することが熱中症対策に効果的です!

からだの蓄熱を避ける

身体に熱がこもらないよう、衣服での調節や冷たいグッズの活用が効果的です。

ポイントは太い血管のある部位を冷やすこと。

通気性が良く、吸湿性・乾燥性のある服を着ましょう!

保冷剤や凍らせたペットボトル、冷たいタオルなどで身体を冷やし、熱を逃がすのが大切です。

長時間ライブを連続で観ず適度に日陰で休憩する

屋外では、日傘や帽子を着用することが大切です。また、日陰を利用しこまめに休憩をとりましょう。

なるべく並ぶ時間が減らせるようプラチナチケットを購入する

入場前や物販などで並ぶ時間が長ければ長いほど、身体の疲労も大きくなります。

プラチナチケットを購入すると。グッズ売り場に専用ファストトレーンが設置されるため、かなりの時間短縮になります!

まとめ:サマーソニック2024は万全の準備で暑さ対策を!

サマソニはとにかく暑いです。

暑さ対策を万全にし、熱中症で倒れてしまうのを防ぎましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました